●各商品写真に関してですが、お客さまのご覧いただく環境により色合い等が結構変わってきます
※実物とは色合い・明るさ等の相違がございますのでご注意ください
※通常2~3日でのお届けとなりますが、メーカーに在庫がない場合海外より取り寄せとなりますので、
お届けまでに2~3週間程かかる場合がございます。

※こちらの商品は、最小ロット100cm〈数量が10〉以上、10cm単位での販売になります
【購入方法】
◇110cm ご注文の場合数量を〈11〉と入力してください
◇2m ご注文の場合数量を〈20〉と入力してください
【注意事項】
・生地の切り取り位置をご指定いただくことはできません
・記載の寸法(生地幅、柄のリピート寸法や柄寸法)は生産ロットにより、常に数センチの誤差がありますので、あくまで目安としてご覧ください
・生地幅はカットできません
・幅なり×ご注文のcmでのカット販売となります
・生地のため、ご注文ぴったりの長さにカットできません(長めにカットします)
ブラックトーンBlackthorn

「Blackthorn」は、1892年にモリスの弟子であるジョン・ヘンリー・ダールによってデザインされました。
モリス商会のオリジナルの作品は、木版に模様を浮き彫りにし、それをスタンプのように押し当てて絵柄を印捺する「ウッドブロックプリント」という手法を用いて製作されていたのですが、このブラックトーンを製作するのに、23個の版木を使用していたそうです。
1970年代にサンダーソン社がマシーンプリントで復活させた際に非常に人気のあったデザインで、ファブリックの製作にあたりオリジナルのブロックプリントの効果を忠実に再現し復刻させました。
モリスの好んだイギリスの花、ブラックトーンやスミレがデザインされています。
ウィリアム・モリスについてWilliam Morris

ウィリアム・モリス(William Morris、1834-1896)
1834年、ロンドンの郊外に生まれ、
19世紀のイギリスで最も傑出した芸術家、デザイナー、詩人。
イギリスの産業革命後の機械化による大量生産と職人軽視の時代のなか、装飾芸術の分野で手仕事の重要性を強調しました。
その実践として壁紙、テキスタイル、ステンドグラス、家具、書籍など様々なデザインを手がけたモリスは、アーツ・アンド・クラフツ運動だけではなく、その後の20世紀のデザイン界に幅広い影響を与え、「モダンデザインの父」として位置けられています。
「美しいと思わないものを家に置いてはならない」と語り、
手仕事から生まれる、自然に根ざした美しさを発表し続けました。
草花や樹木をモチーフとした壁紙やテキスタイルは、今も新鮮な魅力に満ちています。
彼が残したデザインから生まれるコレクションは、
今日も世界中の人々へ不変の美しさを届けています。
カラー1色color variations

カラーナンバー:1
【生地幅】 137cm
【リピート】 縦:約80.5cm 横:約68cm
【備 考】素材の特性上、生地巾・リピートに誤差が生じる場合や、収縮が生じる場合があります。
厳密な柄合わせはできません。