一人暮らしを始める方へ カーテン選びのコツstart-a-new-life
大学進学、新卒からの就職、単身赴任など、一人暮らしを始める方必見!
引っ越し時、色々な手続きや準備でつい後回しになってしまいがちなカーテン選びのコツを紹介します。
快適で自分好みのカーテンを選んで、一人暮らしの新生活を気持ちよくスタートさせましょう!
INDEX
事前準備
部屋の間取り図で窓の位置を確認する
窓数が多い場合、間取り図などを用意して、窓のある場所にマーカーをつけたりすると便利です。
特に角部屋などは、部屋の内見時には気づかなかった場所に小窓があったり、窓数も多くなりがちです。
忙しい新生活の中、後々買い足す二度手間が発生すると面倒です!
以下の項目もざっくりとメモしておきます。
【memo メモ】
・窓が何か所あるか?マーカーで印などをつける
・腰窓(腰までの高さの窓)か?掃き出し窓(出入りできる大きい窓)か?
・レールはダブルレールか?シングルレールか?
メジャーを用意する
メジャーや脚立を用意して採寸を始めましょう。
ホームセンター等のカーテンコーナーには、先端がフック状になった採寸用メジャーが用意されている場合があります。
より正確に測るには金属製メジャーの方が向いています。
カーテンの採寸方法とサイズの出し方
幅
【採寸方法】
一番端の固定ランナーから、もう一方の固定ランナーまで測ります。
【サイズの出し方】
カーテン幅は採寸したレール幅に対してゆとりを持たせることが大事です。
同寸にすると、閉めた時に生地がピンと張り、元に戻ろうとする力が働くため、横に隙間ができてしまいます。
当店では採寸したレール幅に対して、1.02倍~1.05倍したサイズでのご注文をおすすめしています。
丈(長さ)
掃き出し窓の場合
【採寸方法】
レールのランナー(フックをかける部分)の下から、床までの長さを測ります。
【サイズの出し方】
裾が床に擦れてしまわないように、採寸した長さから1cmマイナスします。
※ドレープとレースを一緒に注文する場合は、レースをドレープよりさらに1cmマイナスすることで、ドレープからレースが見えることを防ぎます。
腰窓の場合
【採寸方法】
レールのランナー(フックをかける部分)の下から、窓枠の下までの長さを測ります。
【サイズの出し方】
裾からの光漏れを防ぐために、採寸した長さに10~20cmプラスすることをおすすめしています。
※窓際に家具などが置かれている場合は、裾が当たらないように長さの調整が必要です。
※ドレープとレースを一緒に注文する場合は、レースはドレープよりさらに1~3cmマイナスすることで、ドレープからレースが見えることを防ぎます。
【よくある間違い】
レール本体の下や、レール本体の上から測るのは間違いです。
ランナーの下から正しく測りましょう!
より詳しい内容は、下記のページをご参考ください。
窓の種類、レールの種類別に詳しく解説しています。
1窓あたりのお値段目安
オーダーカーテンは、ご注文サイズによって価格が変わりますが、カーテンの相場を知っておくことで、大まかな予算を把握しやすくなります。
また、既製カーテンのサイズが合う場合は、より価格を抑えることも可能です。
ここでは、よくご注文いただくサイズとして「幅200cm×丈200cm 両開き」での、それぞれの人気商品の価格を紹介します。
オーダーカーテンの場合
【オーダーカーテン】ロイヤル 幅200cm×丈200cm・・・7,700円
【オーダーレース】LO1502 幅200cm×丈199cm・・・4,620円
1.5倍ヒダ・フック取り付け済み 1窓あたり:12,320円(税込)
既製カーテンの場合
【既製品カーテン】モダンフラワー 幅200cm×丈200cm・・・5,037円
【既製品レース】ロマネスク 幅200cm×丈198cm・・・2,530円
1.5倍ヒダ・フック取り付け済み 1窓あたり:7,567円(税込)
既製カーテンはあらかじめサイズが決まっているため、1cm刻みで注文できるオーダーカーテンと比べると、お安めの価格となっています。
その分、サイズ展開が少なく、窓にぴったり合うとは限らないなどのデメリットがあるため、採寸をしっかり行って検討してください。
その他、オーダーカーテンと既製カーテンの違いについては、以下のページをご参考ください。
一人暮らしにおすすめのカーテンの機能は?
プライバシーを守る
ミラーレース
生地の裏側に光沢のある糸を織り込み、太陽光を反射させることで外からの視線を遮るレースカーテンです。
視線を遮りつつ室内から外の景色を楽しむことができますが、夜はミラー効果が発揮しないという弱点もあります。
次に紹介する遮像レースと見比べて、用途によって使い分けが必要です。
- ミラーレース
-
- 一般的なレース
-
遮像レース
ミラーレースと同様、外からの視線をシャットアウトしてプライバシーを守ってくれるレースカーテンです。
遮像カーテンは、特殊な糸を高密度に織り込んでいくことで、透けにくくなっています。
夜も透けにくい遮像レースですが、室内から外の景色が見えにくい、風を通しにくいという特性も持っています。
- 昼間の遮像レース
-
- 昼間の一般的なレース
-
- 夜間の遮像レース
-
- 夜間の一般的なレース
-
防犯と省エネ対策のカーテン
遮光カーテン
遮光カーテンは生地に光を通しにくい加工がしてあり、部屋の中が透けにくく外からの視線をシャットアウトしてくれるので、防犯対策にも効果的です。
その他、生地が厚めなので、遮熱・断熱などの省エネ対策や防音効果も期待できます。
夜勤などで日中に睡眠を取ることが多い方は1級、暗くなりすぎるのが苦手な方は2級や3級ものにするなど、生活スタイルや自分に合った遮光カーテンを選びましょう。
- 1級遮光
-
- 2級遮光
-
- 3級遮光
-
- 非遮光
-
一人暮らしにおすすめのカーテンの柄や色は?
お部屋を広く見せる効果のあるカーテン
一人暮らしの部屋はコンパクトな間取りが一般的です。
お部屋の中でも広い面積を占めるカーテンは、壁の色と合わせたり圧迫感のある色や柄は避けるのがよいでしょう。
柄:ストライプや縦に柄が並んでいるもの
縦のラインは部屋の奥行きを強調し、視覚を自然に上方向に引き上げてくれるため、天井を高く見せる効果があります。
柄:小さめの総柄
総柄カーテンは、大きめの柄にすると圧迫感を与えてしまい、部屋が窮屈に感じられてしまいます。
小さめの柄は全体に均一な柄を広げることができるため、部屋を圧迫せずに広く見せつつ、アクセントを加えることができます。
色:ホワイトやアイボリーなどの明るい色
光を反射しやすく、お部屋を広く感じさせる効果があります。
赤や青などの色を取り入れる場合は、パステルカラーなどの明度の高いものや、淡い色味のものがおすすめ。
色:風水を取り入れる
場所や方角によって仕事運や健康運などを高めてくれるカラーを選ぶのもおすすめです。
風水をうまく取り入れて、自分の部屋にあったカーテンを選ぶのも楽しいかもしれません。
より詳しい内容は、下記の記事を参考にしてください。
女性の一人暮らしにおすすめのカーテン
女性の一人暮らしの場合は、防犯面を考慮したカーテン選びが大切です。
ミラーレースを活用したり、派手な色柄は避けて、控えめな色や柄を選ぶのがおすすめ。
その分、カーペットやベットカバーなどの小物を自分好みにしてみてくださいね。
当店ではラグやカーペットなども多数取り揃えています。
男性の一人暮らしにおすすめのカーテン
男前インテリアに合わせやすいブラック系のカーテンや、デニム調のカーテンが人気です。
シンプルな色使いの大柄カーテンもおすすめです。
一人暮らしにおすすめのインテリアテイスト
カーテン選びに迷ったら、気になるインテリアテイストから絞っていくという方法もあります。
以下の記事では、一人暮らしにおすすめのインテリアテイストと、テイスト別のおすすめの商品をご紹介しています。