カーテンレール シングルcurtanrail-single



ここでは、「シングルレール」についてご紹介します。
カーテンレールが1本のものをシングルレールと呼び、ドレープカーテンまたはレースカーテンのどちらかのみ掛けます。その中でもたくさんの種類のものがあり、中でも大きく分かれるのが、装飾性と機能性と言われるものです。
TERI×TERIでは、シチュエーションに合わせてお選びいただけるよう、幅広いラインナップをご用意しております。
 
商品一覧へ
装飾性レール
インテリアの一部として「見せる」ためのデザイン性の高いカーテンレールです。
装飾性ールの商品一覧
機能性レール
機能に特化したシンプルな見た目のカーテンレールです。
価格帯は装飾性レールに比べお手頃なものが多くなります。
機能性レールの商品一覧
伸縮レールについて
当店では、伸縮レールの販売は行っておりません。
メリット・デメリット・注意点などをご紹介しておりますので、ご確認の上ご検討ください。
伸縮レールについて
おすすめ商品
数あるカーテンレールの中でも、人気の高い当店おすすめはコレ!
装飾性レール:レガートシリーズ
機能性レール:ネクスティ・エリート
シングルレールについて
装飾性と機能性のメリット・デメリット
メリット
- 装飾性レール
 - デザイン性が高く、材質・カラーも豊富、デザインを選べる。
カーテンを引き立たせたり、コーディネートできる。
通常、窓枠より高く幅も長く取り付けるので、窓を大きく見せる効果がある。 
- 機能性レール
 - 開閉時、ランナーの動きがスムーズ。
価格帯が手頃なものが多い。
キャップやカバートップなど、オプションが豊富。 
デメリット
- 装飾性レール
 - 窓周りに十分なスペースが必要。取付位置や周りの干渉に注意が必要。
機能性よりも、価格が高いものが多い。 
- 機能性レール
 - デザイン性がない為、あまり見栄えしない。
 
正面付けと天井付け
- 


 - 
正面付け
窓枠より上の壁に取り付けます。
装飾性レールは、「見せる」ため、
通常正面付けをします。 
- 


 - 
天井付け
窓枠内や、カーテンボックス内、
天井に直付け。 
 
※天井付レールに関しまして、取付け方法をご紹介したメーカー取扱説明書がございません。
そのため、当店の見本を使用しました、取付け方法のご紹介ページをご用意しております。
天井付け取付方法
 
シングルレールのフックについて
シングルレール販売ページはこちら
シングルレールの販売ページは、下記リンクをご参照ください。
シングルレール販売ページ
 
まだまだ知りたい
カーテンレールについてもっと知りたい方は、下記ページをご参照ください。
カーテンレールの選び方
レールカットについて
レールカット無料サービス
TERITERIでは、カーテンレールのカット注文が無料サービスとなっております。
(一部商品を除く)
面倒なカット作業がなく、届いたレールを取り付けるだけです。ぜひ、ご利用ください。
※ご注文から出荷までに3~5日程度お時間をいただきますので、余裕を持ってご注文下さい。
 
ご自身でレールカットする場合
ダブルレール
「ダブルレール」は、レールが2本のレールです。
ダブルレールについてはこちら
  


ドレープカーテン
レースカーテン
カフェカーテン
ロールスクリーン
調光ロールスクリーン
シェードカーテン
カーテンレール
タッセル・房掛け
シャワーカーテン
ウッドブラインド
特殊縫製カーテン
アウトレット
プリーツスクリーン
部品・縫製資材
インテリア雑貨
ラグ・マット
遮光カーテン
1級遮光カーテン
非遮光カーテン
遮熱カーテン













