カーテン・インテリア専門店TERIxTERI

0120-946-210

カーテンの基礎知識curtain-knowledge

ヒダとヒダ倍率

ヒダとはカーテンの織り目のことです。
倍率はカーテンの仕上がり巾に対して、カーテン生地がどのくらい必要かを示す数字です。

1.5倍ヒダ

すっきりした印象・既製品に多い

特徴とオススメの部屋

仕上り寸法の1.5倍の生地を使用します。
ヒダは2つ山で、ヒダ間が2倍ヒダに比べるとやや広めです。すっきりした印象に仕上がります。
柄が見やすくなるため、柄を活かしたい時などには、オススメです。
ミラーレースの場合は、2倍ヒダにすると圧迫感を感じることがあるので、1.5倍もオススメです。
寝室・子供部屋等の各個室にオススメします。生地の量を抑えるので、2倍ヒダに比べると、価格はお安くなります。

2倍ヒダ

高級感のある印象・オーダー品に多い

特徴とオススメの部屋

仕上り寸法の2倍の生地を使用します。ヒダは3つ山で、ヒダ間が1.5倍ヒダに比べるとやや狭めです。生地を多く使用するため、グレード感が出ます。
無地などの柄・通常のレースには、オススメします。リビングに最適です。
生地を多く使用するため、1.5倍ヒダに比べると、価格は高くなります。

両開き/片開き

両開きは一般的なカーテン形式です。片開きは一つの窓にカーテンを一枚吊る、片側に寄せて開け閉めをします。同じ200cmの横幅でも仕上がりは、図のように異なります。

両開き

幅100cm×丈200cm⇒2枚

特徴と説明

両開きは1つの窓にカーテンを2枚吊り、左右に開け閉めをします。一般的なカーテン形式です。

片開き

幅200cm×丈200cm⇒1枚

特徴と説明

片開きは1つの窓にカーテンを1枚吊る、片側に寄せて開け閉めをします。幅が狭い窓(150cm以内など)は、片開きで済ませることが多いです。
同じ200cmの横幅でも仕上がりは、図のように異なります。

巾継ぎ

原反の生地で作れる横幅よりも、大きなカーテンを作る場合、生地を横に継いで1枚のカーテンにお仕立てすることを「巾継ぎ」といいます。

縦使いの生地で生地幅が不足する場合

不足分を横に継いでお仕立てします。

280cmの生地幅で横使いの場合

横使いで生地幅が大きい場合は、継ぎ目がなく仕上がります。

薄手生地の巾継ぎの部分

レースなど薄手生地は、折り返し部分が透過するため、継ぎ目が1cm程度帯状に見えます。

巾継ぎが入る上限は、原反の生地幅により異なります。オーダーカーテンで2倍ヒダの場合、ほぼ巾継ぎが入ります。既製品よりオーダーカーテンの方が生地をたっぷり使うため、巾継ぎが入りやすくなります。

1.5倍ヒダの場合も、1枚当たりの出来上がりサイズが横幅100cmを超える場合は、幅継ぎが入やすくなります。

巾継ぎが入る仕組み

1.5倍ヒダは、出来上がりのサイズに対して、1.5倍の生地を使用します。
2倍ヒダは、出来上がりのサイズに対して、2倍の生地を使用します。
1.5倍ヒダで横幅100cmの出来上がりサイズを作るには、150cmの生地が必要になります。

※生地幅は概ね150cm(稀に147cm、140cm)が多く、他には100cm、280cm、300cmです。

SEARCH

MAGAZINE